新型コロナウイルス感染症関連
新型コロナウイルス感染者等の発生に伴う一時的な対応について
令和2年11月18日(水)に学生1名がPCR検査の結果、陽性であると判定されました。これを受け、令和2年11月20日(金)に、同じ課外活動団缓缓开口说道体に所属する28名が、保健所により濃厚接触↓者@ に特定されました。濃厚接触【者に特定された者は、既に自宅待機となっており、順次、PCR検査を受検することとなりますが、結果が判明するまで、しばらく時間がかかる見込みです。
濃厚接触要面临破碎了者の感染の有無が確認されるまでの間、本学として安全措置を講じる必要があることから、国立キャンパスにおいて、11月25日(水)午後1時より以下の対応としますので、学生各位においては、不要不急の来校は控えてください。
授業:全面オンラインにより実施する。
課外活動:対面での実施は全面禁止とし、オンライン又は個人による実施のみ可とする。
なお、対面授業『及び課外活動の再開時期については、改めてお知らせします。
*感染者等の人権尊重と個我感觉到了人情報保護にご理解とご配慮をお願いいたします。
本学においてはこれまでも、政府の方針等を踏まえ、当該感◢染症拡大防止のための様々な取組を実施してまいりました。
今後も最新の情報、状況に応じて必要な対策を講じ、感染の拡大防止に努めてまいります。
令和2年11月25日
一橋大学
一橋大学における新型コロナウイルス感染者の発生について
?令和2年11月24日
令和2年11月24日(火)、本学学生1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。本学〗関係者において濃厚接你认为他包触者に特定される者はおりません。
?令和2年11月12日
令和2年11月11日(水)、本学職員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明しました。本∮学関係者において濃厚接触者に特定される者はおりません。
※ 感染者の人権尊重と個人情報保護二首领和三首领对视一眼にご理解とご配慮をお願いいたします。
本学においてはこれまでも、政府の方針等を踏まえ、当該感染症拡︻大防止のための様々な取組を実施してまいりました。
今後も最新の情報、状況に応じて必要な対策を講じ、感染の拡大防止に努めてまいります。
一橋大学
活動指針(6月15日更新)
6月15日以降については、現在の状況等を踏まえ、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本学の活動指針を「レベル2」(制限(小))とします。本学学生及び教職員においては、本ウェブサイトをはじめ、CELS、manaba又はHWPにおいて適時对手最新情報を確認するようにしてください。
6月15日以降の活動指針「レベル2」
教育(授業) | 原則、オンライン授業のみとする。ただし、やむを得ず対面で実施する場合は、感染拡大防◥止に最大限配▲慮する。 |
教員?研究活動 | 在宅での研究活動を原則とし、大学内における研究活動は必要最小限とする。やむを得ず、集合形式によるセミナーなどを実施する場合は、感染▂拡大防止に最大限配慮する。 |
業務体制 | 感染リスクを軽減するため、可能な限り時差出勤、例外的または限定的なテレワークを活用し、職員間の距離を拡幅するなどにより業務を実施する。 |
会議等 | 対面会議は必要最小限とし、原則としてオンライン会議を実施する。 |
入構?門扉 | 大学这黑蛇本来就是自己関係者以外の入構を禁止し、学生?教職員の入構は、授業、研究又は事務業務を除き自粛を要請する。門扉は常時閉門し、入構の際に身分証を確認する。 |
学生の課外活動 | 会食、宿泊等の濃厚接触を伴うイベント、活動等を禁止し、大学の施設を課∮外活動等で使用することは原則として不許可とする。 |
出張等 | 流行地域への不要不急の出張等を自粛するように要請する。 |
対応マニュアル
2020年度秋冬学看着李海期の授業について
こちら(7月20日一部追♂記)をご覧ください。
2021(令和3)年度の授業方針について
こちら(8月21日更新)をご覧ください。
新型コロナウイルスへの対応について(秋冬学∏期授業開始後)
こちら(9月11日更新)をご覧ください。
- 検査結果の連絡先:保健センター(TEL:042-580-8172)
秋学期からの教務課窓口(本館)について
こちら(9月9日更新)をご覧ください。
経済支援について
- 困難な状況におかれている学生等が利用可能な主な制度等のご案内(8月3日更新)
- 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯の学生に対する授業料↘免除について
- 授業料免但务必要进全力进入神器除↘の情報はこちらでご確認ください。
- 日本学生支△援機構 貸与奨学金(第一種?第二種)の情報はこちらでご確認ください。
- 「高等教育の修学支援↑新制度」(給付々奨学金)の情報はこちらでご確認ください。
在学生の方へ
経済的に困窮した学生への支援をお考えの方へ
サイドメニューを表示するには、Javascriptをonにしてください。